「水」って買うもの?
私の住んでいる場所は・・・
水道水が比較的美味しいので、小さい頃から普通に水道水を飲んでいました。
しかし、
大学の4年間は実家を出て都会(笑)に?住んでいたので・・・
水道水って・・・
匂いもあるし、こんなに不味いものか?と当時思ったものです。
貧乏学生だったので・・・
ヤカンでいったん沸騰させてから飲んでいましたよ!
今ではウォーターサーバーを・・・
置かれているお宅も多いのでしょうが?
昔は水を買うっていう概念が無く・・・
ジュースと変わらない値段で売っていると・・・
損をしたような感じになったのは私だけでは無いはず?(笑)
そんな私も・・・
現在はミネラルウォーターを買って常備しているから不思議です。
「クリスタルガイザー」とは?
私が常備しているミネラルウォーターは・・・
カリフォルニア生まれの定番・・・
「クリスタルガイザー」
日本人の味覚に合う軟水で・・・
クセが無く飲みやすいのが特徴。
息子が大学で一人暮らしを始めた時に・・・
水が不味いというので、口コミを見て送ったのがこの「クリスタルガイザー」
息子曰く、「飲みやすい!」と、
気に入ってリピートしていたので・・・
ウチでも試しに頼んだのが・・・
防災も兼ねて常備するようになった始まりです。
前にも書きましたが、
今でも、ここの水道水はそのまま飲めるので不味くは無いですが・・・
この「クリスタルガイザー」を飲むと・・・
違いは歴然!
無味・無臭でスーッと体に入っていき・・・
水だけど美味く感じて、ゴクゴク飲めちゃいます。
ウチでいつも注文しているのは、
500mlのスタンダードサイズ・・・
|
24本入り2ケースを定期的に購入!
だから、押入には・・・
ビールやハイボールの他に、これがストックされています。
水分不足にならないように!
私が通っていた整体では・・・
「水を1日に2L以上飲んで下さい!」と指導されていました。
2Lってビールならまだしも、
水となると難しいですが・・・
この「クリスタルガイザー」なら4本で2Lになるので・・・
冷やしたものを4本飲むと考えると、そんなに苦ではないですね。
風呂上がりに・・・
1本はすぐ飲んじゃいますし!
最近は梅雨なのに、
真夏のような天気が続いていますが・・・
水分不足にならないように、
喉が渇く前に水分補給をするのがいいようですよね?
飲んだ後もこのように・・・
小さく潰せるので・・・
バッグに入れても嵩張らないので・・・
私のバッグには、いつも「クリスタルガイザー」が入っています。
防災用の水として、
2Lサイズの水を箱で備蓄していますが・・・
「クリスタルガイザー」は500mlを2ケース48本頼むので・・・
それだけで24L!
水って・・・
人間にとって欠かせませんからね。
あればあったで・・・
無駄にはなりません。
広告
スポンサーリンク