- 電話で出られるサンヨードアホン&アダプター
- カメラドアホン・ドアホンアダプター・電話機をパナソニック製品で統一!
- カメラドアホン、ドアホンアダプター、電話機が届く!
- 自分でドアホンからカメラドアホンに交換してみた!
電話で出られるサンヨードアホン&アダプター
ウチの事務所併用住宅は3階建なので、新築時に各階でドアホンに応答できるように、ドアホンアダプターを付けて電話の子機で話せるようにしていました。
ドアホンアダプターがサンヨー製(TEL-T560)なので、電話機も2回ほどサンヨー製に買い換えてきましたが、最近電話の充電器の接触がおかしく、通話にも不便を感じて電話機の買い替えを検討していました。
写真は現在使っていて取り外した・・・サンヨー製の電話機とドアホンです。
しかし、サンヨーは皆さんご存知のように、パナソニックに吸収合併され、新商品はありません。
それでは、サンヨー以外の電話機で今まで通りにドアホンに応答できるのか?
調べてみると、どこの製品もドアホンアダプターとの互換性が無いのでダメでした。
カメラドアホン・ドアホンアダプター・電話機をパナソニック製品で統一!
ドアホンアダプターを新たに購入するのであれば、ドアホンもカメラ付に交換しようと調べると・・・パナソニックのホームページに下記のような説明が載っていました。
ドアホンアダプター(VE-DA10-H)を購入する必要がありますが、ドアホンをカメラ付に交換でき、かつ今まで通りに電話の子機でドアホンに応答できるというのです。
ただ、パナソニック製のカメラドアホン及び電話機でもドアホンアダプターに対応している商品は限られてしまいますが・・・
カメラドアホン、ドアホンアダプター、電話機が届く!
ポイント還元も考えて、楽天市場のお買物マラソンで注文した・・・
カメラドアホン(VL-SV38KL)、ドアホンアダプター(VE-DA10-H)、電話機(VE-GD55DL-W)が届きました。
こちらの商品はドアホンアダプターに対応しています。
ただ、カメラドアホンは直配線とコンセントの2種類ありますが、自分で交換するのでコンセント型(VL-SV38KL)にしています。
自分でドアホンからカメラドアホンに交換してみた!
自分で交換するにあたり・・・まず、電気工事を含む場合には「電気工事士」、電話工事を含む場合は「工事担当者」という資格が必要になります。
今回の交換は資格の要らないように、電源はドアホンアダプター下のコンセントから、そして電話線に関してはモジュラージャックの接続のみです。
まず、既存のドアホンアダプターを外してみると・・・
あらら・・・電話線が直配線だったので、このアダプターは残す事にして、下部のモジュラージャックから新たなドアホンアダプター(VE-DA10-H)へ繋ぎました。
次に、
外部に付いている既存のサンヨーのドアホンを・・・
プラスドライバーで外し・・・
新たな枠を外壁に固定、偶然にもビス穴は同じ位置でした。
元々繋がっていた2本の線を接続して・・・
子機の取付完了です。
さて、電源を入れてテレビモニター及び電話子機での応答を確かめて、問題なく作動する事を確認。
ただ、テレビモニターとドアホンアダプターとの配線が露出で、見栄えが悪いので配線カバーを自作・・・
下部のコンセントの配線も目立たないように、サイドボードの向きを変えて隠しました。(笑)
カメラドアホンになって、留守中の来客が録画できて確認できるのはよかったですね。
ちなみに掛かった金額は商品代のみの・・・計39,050円(税込)でした。
広告
スポンサーリンク