通販で買った商品の中にお試し品!
先日届いた・・・
通販で買った商品の中に、ご覧のようなお試し品の「足裏シート」が入っていました。
「足裏シート」を使ったことがない方でも・・・
雑誌の広告ページなどで、一度はご覧になったことがあるんじゃないでしょうかね?
使用後の茶色の老廃物?がごっそり付いた・・・あの衝撃の写真を!
こんなこと言ってますが・・・
私も写真は見たことがありますが、まだ使ったことはないんですがね。
老廃物?ホントかよ?って・・・懐疑的な部分が多いですし。
ただ、買ってまでとは思いませんが、関心が全然無いわけではないんです。
寝てるあいだにデトックス・・・朝起きた時に違いがわかるのであれば?
もちろん、買いますよ!
ところで、
この「足裏シート」って? どんな仕組みなんでしょうか?
足裏シートとは?
地中の水を吸い上げる木や竹、その木酢・竹酢パウダーの入ったシートを貼ることで、
足の裏から体の余分な水分を吸収してくれるという仕組みのようです。
確かに、匂いを嗅いでみると・・・木酢の匂いがします。
ネットで見ると・・・
色々な種類があって、気にしたことはないですが100均でも売っているんですね?
ただ、老廃物や毒素も一緒に吸収するのかは・・・疑問?が残りますがね。
試供品ですから・・・
早速、風呂上がりに貼ってみることにしました。
お試しの「足裏シート」の中身は?
試供品の袋の中には・・・
木酢・竹酢パウダーの入ったシートと、
寝てるあいだにシートが剥がれないように、それを留める固定シート。
試供品ですから・・・片足分だけです!
説明書きのように、固定シート側に銀色の部分を貼り合わせます。
さて、左右どちらに貼りますかね?
もしかしたら、貼ったほうと貼らないほうの違いがわかるかもしれません。
なんの脈略もありませんが、右利きなので心臓側の左足に貼ってみました。
この固定シートは粘着力も強く、これなら寝相が悪くても剥がれませんね。
「足裏シート」を貼ったほうと貼らないほうの違い?
結局、朝起きるまでの8時間、固定シートは剥がれることはありませんでした。
そして、恐る恐る固定シートを剥がしてみると・・・
写真をそのまま載せるにはあまりにも汚いので、モザイクかけていますが・・・
あの衝撃写真のように、パウダーと混ざってベトベトの茶色の液体が足の裏に!
貼っていない右足はサラサラなのに、左足はけっこう濡れています。
風呂場に直行して、すぐに洗わなければならないほどベトベトになっていました。
思った以上に、水分が出ていたのでビックリ!
「足裏シート」を片足に貼ってみての感想?
口コミでは・・・
毎日貼っていると、日に日に吸収される水分が少なくなるとか?
また、夜トイレに起きていたのが、朝までぐっすり眠れたとか?
実際貼ってみて、足裏から汗という量よりは水分が出たのは事実で・・・
確かに、それは体の余分な水分なんだろうなという感じはします。
貼った左足の方が右足よりも少しは軽くなった気もしますし・・・
あくまでも気だけね!
ただ、本題の老廃物や毒素が「足裏シート」に吸収されたのかはわかりません。
貼るか貼らないかで、劇的に違いが変わった訳でもないので・・・。
結果、「病は気から」と言われるように・・・
貼ったその人が気持ちがいいのであれば・・・効果がありそう?ですけど。
広告
スポンサーリンク