匂いに過敏な妻?
世の中、匂いに過敏な方は多いのでしょうかね?
ウチの妻も・・・そのひとり!
妻は保育士なので・・・
送迎用のバスに添乗することもあるのですが、
先日、新たに入ったオジサマ運転手の香水の匂いに参った!とこぼしておりました。
このように、キツイ香水を使っている人は勿論ですが、
洗濯に使っている柔軟剤の匂いも気持ちが悪くなってしまうというのです。
幼少のころ、庭にあった金木犀の香りが好きな私に対して、
トイレの芳香剤のような匂いじゃない?と昔から返していたので・・・
へ~、そう感じている人もいるんだ?と・・・
匂いに関する感覚の違いは今に始まったわけではないんですがね。
まぁ、
確かに芳香剤に金木犀の香りはありますが!?(笑)
何かとクンクン!嗅ぐ妻に対し、
あなたの前世は・・・犬ですか? 絶対犬だよね~?
なんてよく冗談で言っていますが・・・
最近とくに匂いに過敏な・・・
妻!なのです。
一方、匂いに関して、
私? そして娘? はたまた息子は?
そんなに鈍感なんでしょうか?
娘は4月に入籍し、息子は大学生で、
今では、それぞれ別々に暮らしておりますが・・・
たまに帰省した時に、
娘や息子は好きな柔軟剤を使って洗濯しているようで・・・
洗濯物を洗う時に妻がひと言・・・「うわ~!」
別に柔軟剤の匂いですから・・・
私からすれば臭くはないですがね。
洗濯洗剤の選択肢は少ない!
そんな匂いに過敏な妻なので、
洗濯洗剤の匂いに関してもナーバスですから・・・
結果、
ウチでの洗濯洗剤の選択肢は少なくなります。
昨年までは縦型の洗濯機を使っていたので、
粉末の洗剤を使っていましたが・・・
唯一、
妻に合格点を貰っていたのが・・・「アリエール」
なぜか?
この匂いだけは許せるようです。
しかし、
昨年、ドラム式の洗濯機を購入したのに伴い・・・
液体洗剤だと自動投入なので1回ごとに測る必要もないことから、
粉末洗剤から液体洗剤へと切り替えてみたのですが・・・
アリエールの液体洗剤は粉末の匂いとは違うらしい?
他にもいくつか商品を替えて液体洗剤を使ってみましたが、
妻のGOサインが出ないまま・・・
粉末洗剤へと逆戻り。
匂いに過敏な方が使っている液体洗剤?
せっかく、ドラム式の洗濯機になって、
洗剤が自動投入になって便利になったのにもかかわらず・・・
洗濯のたびに・・・
ドアを開けて粉末洗剤を投入しているのに違和感がある私!
何かいい液体洗剤はないものか?
ネットで調べていた時・・・
今まで気にしていないだけで、匂いに過敏な方は多くいるんだなと実感!
アロマなど・・・
香りによってリラックスできない人もいるんだな?と!
その中で、とある液体洗剤の口コミの中に、
妻と同じような匂いに対して過敏な方の投稿を発見!
その方が使っていて評価もいい液体洗剤がこちらの・・・
|
ファーファの「香りのない洗剤」
なんとも、的を得たネーミングです!
無香料はもちろんですが・・・
妻が匂いとともに気にする菌に対する抗菌防臭もうたっております。
これなら、いいんじゃない?
早速、妻にこの商品を見せると・・・
「ふ~ん?」・・・と期待に反して疑心暗鬼?
ファーファの「香りのない洗剤」
楽天市場のお買い物マラソン時に・・・
ファーファの「香りのない洗剤」を注文してみました。
そして、届いたのがこちら・・・
6個入りで・・・
買ってしまったので・・・
今回は後戻りできませんよ。
早速、試しに洗濯してみた妻の感想は?
「いいね!・・・」 ハァ~!
やっと!
我が家の液体洗剤はこちらで落ち着きました。
ただ、私の感想ですが、
乾燥機をかけずに洗濯だけを夜中に回すと・・・
朝方、脱水が終わった洗濯物は、
無臭なので洗濯したのか?わかりません。
クンクンしても「本当に洗ってあるの?」って感じ!
匂いに過敏な方にとっては・・・
こちらの商品はもってこいの液体洗剤なんでしょうね。
私は・・・
洗剤の香りが少し残っていたほうが洗った感があっていいのですがね?
ま~・・・仕方あるまい。
今後の励みになるので・・・
よろしければ「読者登録」をよろしくお願いします。
(全て訪問し記事を拝見しています!)
広告
スポンサーリンク