増えるポイント運用サービス
みなさんも各種のポイントを何かしら貯めているかと思いますが・・・
そのポイントを使用した投資運用サービスが増えています。
私も楽天スーパーポイントで「楽天証券」の投資信託を始めていますが・・・
ズブの素人ですので、勉強して真剣に投資しているわけではなく・・・
楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の「毎月+1倍」が狙い!
「楽天証券」で月1回500円以上のポイント投資をすることで・・・
その月内の楽天の各サービスに付くポイントが+1倍付くのが魅力でやっています。
元々、ポイントが付かなくても商品をお安く購入出来ているので・・・
ポイントはおまけみたいなものですから、
ポイントが減っても、落胆は現金ほどではありませんし・・・。
では、実際にポイント運用はどうなっているのか?
条件達成の月500円を続けているので、投資金額も1年間で6,000ポイントほどです。
開始して2年近くになるので、総投資額は10,000ポイントを超えていますが・・・
コロナ前までは1,000円以上のプラスで推移、現在は564円のマイナスとなっています。
ただ、このマイナス分以上に「毎月+1倍」の付与ポイントのほうが多いので・・・
今後もこれは続けたいと思っています。
ちなみに、現場監督時代に入った保険の関係で・・・
「第一生命」が株式会社へ移行した時に株主になっていますが・・・
こちらのほうがコロナの影響を大いに受けています。
Pontaポイント運用新規登録!キャンペーン
現在、Pontaポイントを使った運用の新規会員登録キャンペーンをやっています。
ちなみに、こちらはPontaポイント20ポイントから運用が開始できます。
2020年5月29日までに新規会員登録すると・・・
運用ポイントとして100運用ポイントをプレゼント!
ミッション2、ミッション3の期間に・・・
20ポイント以上のポイント投資をすると、50運用ポイントずつがプレゼント!
さらに抽選で・・・
10名に10,000Pontaポイント、5名に30cmポンタぬいぐるみが当たります。
ただ、こちらは運用に手数料が発生!
また、運用ポイントからPontaポイントに戻すのにも5%の手数料発生!と・・・
あまりにもデメリットが大きいです。
これなら、Pontaポイントをローソンでお試し引換え券に使ったほうが、
お得であるには違いないでしょうが・・・
ウチの周りはセブンイレブンばかり・・・
3店舗もいらないからローソンにして欲しいわ。
今回はPontaポイントが少しばかり貯まっていたのと、
プレゼントされる運用ポイント200Pを試用してどんなものなのか?・・・
新規会員登録してみました。
こちらの会員登録画面には・・・
メールアドレス、パスワード、お友達招待コード(任意入力)の項目があります。
最後のお友達招待コードは(任意入力)となっていて・・・
私はある方の「お友達招待コード」を入力させてもらいました。
キャンペー中だと?運用ポイントが更にプレゼントされるようですが、
現在は何も書いていないので・・・どうかは不明。
コードを貼っておきますので、入力する場合はご自由にお使い下さい。
お友達招待コード:M9WJW
さて、
登録したメールアドレスに届いたURLをクリックすると・・・
こちらの画面が出て、本登録完了です。
あとはPontaポイントを紐づければ、すぐに運用が開始できます。
まずは20ポイントから!
現在は、こちらの11銘柄から選ぶことになります。
まずは、プレゼント条件達成のため・・・
自分のPontaポイント20ポイントを使って運用を開始しました。
そして、当日の16:00過ぎには・・・
ご覧のように、ポイント運用通帳に登録されました。
あとから考えれば・・・
Pontaポイントが0でもメールアドレス1つで気軽にスタート!
とあるように・・・
翌日に、新規登録でプレゼントされる運用ポイントの100ポイントを待てば、
持ち出し0で始められたのにね!・・・フライングしてしまいました。
運用開始して4日目の現在の運用状況!
運用を開始したのは4日前、翌日は少し上がりましたが、
運用開始4日目の現在の運用状況はこちら・・・
3.15%downで、0.63ポイントのマイナスという結果。
なお、新規登録でプレゼントされた
運用ポイントの100ポイントを使う場合は・・・
「未運用ポイントを利用する」にチェックを入れれば・・・
運用ポイントで運用ができるようになります。
まとめ
今回は元本が20円分のポイントなので増減は高が知れていますが・・・
ポイント運用は100ポイントからが多いので、20ポイントで楽しめるのはいいところ。
こちらで遊んで、Pontaポイントを貯めてやるのもいいかも!
ただ、Pontaポイントに戻す場合は最低20ポイントからで、
且つ5%の手数料が発生することから・・・
元本分の20ポイントをPontaポイントに戻すには・・・
21ポイントが必要となるわけです。
10,000ポイントであれば、500ポイントが手数料で取られてしまうので、
利益云々よりも、ゲームセンター感覚で楽しむのであれば・・・
新規会員登録してもいいんじゃないでしょうか?
広告
スポンサーリンク